今年初めて買った おせち 2022 予約 富山「千里山荘」がなかなか美味しかったので、紹介したいと思います。(2023年にも『富山「千里山荘」のおせち 販売されます。内容や実際の写真をご覧ください。)
結婚して10年余り、子供が生まれて10年ちょっと・・・
これまでおせち料理を使ったことはありませんでした。理由は、あまり美味しくないくせに材料費も高いので。作るとしても「栗きんとん」くらいでしょうか。あとは伊達巻や気になるおかずを少し購入し、お酒のアテにする感じ。
何にしても、お重にぎっしり詰まったものを作ったことはありませんでした。
そんなある日、娘に「うちっておせち料理ないよね。食べたことないよね!」と言われました。
ただ、教育上にも、この先の未来、将来を考えた時、見たことがないのも問題だな、そして毎年この時期に「おせち料理食べたことがない!」と言い続けられるのも嫌だねと夫と話しして、今年はお重に入ったおせち料理を購入してみることにしました。
今年も発売予定『富山「千里山荘」おせち料理2023』
先日も、日本テレビの土曜夕方6時30分~7時00分放送の青空レストランにて、「青空レストランおせち2023」完成SP!が放送されました。その際の会場が、富山「千里山荘」でしたね。
詳しくはこちらも

青空レストランのおせちは、もう抽選申し込みはできないし、実はおせちの中身も日本中の選りすぐりの商品。また、テレビの企画と言うこともあり59,000円でしたが・・・
これからおせちを頼む方は、2023年に『富山「千里山荘」のおせちを購入してはいかがですか?
私は2022年に食べましたが、とっても満足のいく内容でしたので、紹介したいと思います。
購入したのは 『富山「千里山荘」おせち料理2022』
結論を先に言いますと、とても美味しかったです。
おせちは、お重箱3段に入っていました。

ぱっと見、バルサみたいですが・・・桐ってこんな感じだった気もするけど、分からない。
「千里山荘」おせち料理 中身の紹介
到着したのは、12月31日の午後でした。

中身は風呂敷風の不織布に包まれていました。
とりあえず、3段そのまま冷蔵庫に入れられないので、1段ずつにして、冷蔵庫に保存しました。

こんな感じで3段になっています。全部で46種類入っているそうです。
「千里山荘」おせち料理【一の重】

「千里山荘」おせち料理【二の重】

「千里山荘」おせち料理【三の重】

お重に入っていたもの
合鴨団子、湯葉含め煮、椎茸旨煮、茹でブロッコリー、梅麩、穴子八幡巻、高野豆腐含め煮、蛸やわらか煮、立山ポーク味噌漬、いくらと白きくらげの合盛り、帆立燻製、ミックスビーンズコンソメ煮、玉こんにゃく旨煮、鮭骨昆布巻、吹寄せ玉子、おくら胡麻和え、くるみ甘露煮、鶏の燻製
鰤塩麹焼、花百合根蜜煮、杏子さわやか煮、手毬餅、トリュフ入りレーズン松風、サーモン西京焼、紅白かまぼこ、海老旨煮、大根田舎煮、田作り、かじき昆布〆、伊達巻柚子風味、合鴨パストラミ、数の子醤油漬、だし若布
五郎島金時の渋皮栗きんとん、くらげ入り紅白なます、和風ミートローフ、鰊マリネ、ドライトマト赤ワイン風味、スモークサーモンケッパー添え、玉ねぎ甘酢漬、ほたるいかしぐれ煮、大豆やわらか煮、黒豆金箔、サーモン南蛮漬、日向夏さわやか煮、若桃蜜煮



味はどうなの?
今回は5人で元旦にいただきました。量で考えると、もう少しあると嬉しいかな。
小学生2人、その親が2人、そして70歳のおばあさん1人。誰がどの食材を食べても満足できました。
口コミで、冷蔵と書いてあるのに、一度冷凍しているから詐欺だ!!という声も見ましたが、これは難しい質問ですよね。
日本の冷凍技術は凄いし、素晴らしいし、個人的には味も美味しいと思いました。
ただ、冷蔵品を望んでいる方の中には、発送前の数日で仕込み、そのまま冷蔵品として送って欲しい方が居ると思いますし、そういう意味では、冷蔵品といえども、説明が必要なのかもしれません。
実際、説明はなかったように思います。実はこの数日作っていた!と思いたい気持ちもあるけど、楽天やAmazon、Yahoo!で販売するなら、販売数は凄い数でしょうし、冷蔵では無理ですよね。
冷蔵品を望むのであれば、やはり近所のお店で頼むとか、予算をあげるとか・・・・しかないのかな。
まあ、とにかく、このおせち料理は美味しかったです。
富山県のお店、「千里山荘」だけあって、海の幸も多いし、ホタルイカや地元の豚を使ったおせちも美味しかったです。
個人的に美味しかった料理は?
「ホタルイカのしぐれ煮」や「スモークされたサーモン」「ホタテの燻製」でしょうか・・・
燻製された味付けが多かったように思います。長持ちさせるためにかもしれませんね。
個人的には、燻製された料理が大好きなので私は嬉しかったです。また味は濃いめですね。お酒のあてには良いけど、しょっぱいかな。
ドライトマトも良かったです。
子供たちは、金粉が載った黒豆を凄い!凄い!言って取り合いしてました。
個人的に残念だった料理は?
郷土料理で、昆布で魚を〆たものがありましたが、味がパッとせず、悩んでしまいました。
あと、麩が要らないかな。個人的には。
ちなみに、かまぼこや伊達巻は、小田原の「かごせい」や「鈴廣」には負けるなあ。食べ慣れているのもあるし、美味しいし・・・

娘もおせちでパチリ!
2023年も頼むかどうかは?
この『富山「千里山荘」おせち料理2022』は、頼んでも良いと思いました。
購入前に人の口コミも結構見たのですが、なるほど、美味しかったです。楽天 やYahoo!ショッピング、Amazonで購入しても今はポイントが付きますので、ポイントがたくさんつくときに購入すれば、15,000円程で買えるのではないでしょうか・・・
15,000円って、お正月のモノを用意すると意外とあっという間に使う金額なので、悪くないと思いました。
冷蔵 おせち 2023 予約 富山「千里山荘」おせち料理 三段重 46品 4人前(冷蔵・盛り付け済み)送料無料 価格:16900円(税込、送料無料) (2022/10/21時点) 楽天で購入 |
12月30日 晦日の日は、ロピアのお寿司を食べた

これで3000円くらいですが、4人で食べてもお腹いっぱいになります。

やはり、スシローも良いけど、お寿司をメインに食べるなら、ロピアのお寿司かな。
大みそかは、ロピアのお刺身を食べた やっぱり、ロピア最高!
おせちのほかに用意したのは、やっぱりロピアのお刺身。こちらは12月31日に買いに行き、大みそかの夜に手巻き寿司にして食べました。

お正月は1月5日までロピアは休業だった気がします。
12月31日に購入し、賞味期限は2022年1月2日でした。
ロピアの生本マグロのブーメランの賞味期限は2日後なのが一番新鮮です。探したら、1つだけありました。即、買い物かごへ・・・・
今まで生のマグロをかなり購入しましたが、鹿児島産の本マグロが一番脂がのっています。そして、ロピアでは一番100g当たりの価格も高いです。

ブリや鯛、海老も購入しました。
ブリも脂がのって美味しかったです。もちろん鯛も味がして、淡白なのにうーんと唸る味。美味しい。

お刺身で切るとまた美味しそうなさしが入っていてマグロは本当に良い。こってりした中トロ、大トロだけ手巻きずしにして、赤身は元旦に食べました。

エビはいつもは尻尾は取らないけど、今回は取りました。頭の方もみそ汁になりました。美味しかったです。
このエビの頭は、いつもはスープにしたりリゾットにします。しっかり食べています!
あと、お米はこちらが美味しいのでぜひ、試してください。
最近購入した、少しお高いお米ですが、美味しいです。小学生の子供でも美味しさ分かります。
さいご
2021年を締めくくったのも、ロピアのお刺身。2022年の初めに食べたのもロピアのお刺身だった・・・
もちろん、おせち料理もかなり美味しかったので買って良かったし、後悔しないで良かったです。
関連記事はこちらも
コメント