ロピアのコスパや新鮮さは、マグロだけでなく、ほかの魚介類やお肉でも健在です。我が家が良く購入するタコとエビ、あとお寿司やちらしずしについて書こうと思います。我が家のハレの日には、ロピアのお寿司があると言っても過言ではないかも・・・
ロピアの寿司 高級店で出前を取ったと勘違いする程、美味しい
柏や流山のロピアのお店しか知りませんが、開店当初からお魚屋さんは、魚萬というお店です。
追記:2022年2月3日 節分恒例 ロピアの恵方巻を購入しました。どんな恵方巻か参考にどうぞ。
店内の写真は禁止なので、購入したものの一部の写真の紹介になりますが、一度お寿司を食べると、それまで気に入っていた回転ずし「スシロー」はもとより、ときどき行く少し高価な回転ずしのお店より格段に美味しく、一気にファンになりました。
個人的には、お寿司のネタでは鯛は嫌いでしたが、ロピアのお寿司の中では、鯛のお寿司が好きです。
ロピアの鯛のお寿司は最高です。
最近は、遠方から友人や親せきがくる際も、外食せずにこのロピアのお寿司でお祝いしたりしていました。木の寿司桶に入れたら高級店で出前を取ったと勘違いする??
とにかく美味しいんです。
追記:2022年2月3日、節分恒例の恵方巻ですが、近所のロピアでは、予約はなく、当日直接店舗に行って探しましょう。他の店舗もおそらく同じでは?と思います。
だいたい2,000円でこのようなお寿司が買えるのは嬉しい。どこかに外食するより、このお寿司が家族みんな好きです。
ネタも大きいし、見るからに新鮮です。美味しいです。
この時は、親が来た時ですが、外食するよりロピアでお寿司を買うことを選びました。
東海地方の人なのでロピアと言うスーパーは知らなくて、驚いていました。
横から写真を撮ると迫力がありますね。このトロはかなり美味しそう・・・実際に美味しくて争奪戦でした。
正直、ロピアのお寿司はどれも美味しいので、普段食べないネタも食べちゃうんですね。
エビ、ホタテ、ぶりやサーモンもかなりお勧めのネタです。
こちらのお寿司も、このエビももちろんロピアの商品。最近は4人で外食すると4,000円~5,000円使ってしまいます。でも外食より美味しいから満足度が違うんです。
2021年の最後も、2022年の元旦もロピアのお寿司やお刺身を食べました。どんなものかはこちらも
ロピアは、ちらし寿司も安い!
ロピアでこのちらし寿司が売ってれば、これを買いましょう。
見た通りボリューミーで新鮮なのに590円という安さ!
我が家ではランチの時間付近に、ロピアに行ったら、これを探します。
恵方巻も安い!美味しい!
巻物系も安くて美味しいです。
今年は、はじめて恵方巻もロピアで買おうとしたら売り切れて、近所のスーパーも売り切れて・・・。
残念に思っていたところ、ロピアで恵方巻をもう一度販売するイベントがありました。
いろいろな味が楽しめて良かったです。
美味しくて安くて良かったです。このイベントのための価格帯でしたが、嬉しかったですね。
お刺身ももちろん、美味しい ロピア
マグロのことばかり書いていますが、マグロ以外の魚介類も美味しいです。
良く購入するものは、鮭ですね。この鮭は、1,000円ほどで、切り身が6切れくらい入っているのですが、この鮭は本当に美味しいです。
あとオープンした当初は激安で販売していたエビもお勧め。今は値上げして残念だけど、美味しいのでまあ買ってしまいますよね。
このエビは子供たちが大好きなエビ。大きいし肉厚で刺身で食べられるのが嬉しい。
ブリも美味しいです。私はブリのお刺身がもともと嫌いでしたが、このブリのお刺身は好きで買います。
マグロも一緒に映ってしまってますが、ブリは新鮮で、刺身包丁を使わなくても、切り口がスパッと良い感じ。
でも、マグロと一緒にいつも買うのは、生のタコです。青森産や北海道産、今の夏の時期は千葉産も見かけます。
大きさによって価格はいろいろですが・・・生なので新鮮さが命ですが、一度だけ臭いことがあって残念でしたね。10回以上はな真蛸を買っています。
吸盤は、まだまだぺとっとくっついて新鮮さがわかります。
これからの時期は、生シラスやカツオの刺身もお勧めです。
この生シラスやカツオの刺身は、私の実家のある焼津付近が産地で新鮮な刺身を小さな頃から食べてきましたが、ロピアの刺身はかなり美味しいです。
正直、ロピアの方が美味しいと思います。そのくらい美味しいんです。見つけたらぜひ買ってください。
さいごに
ロピアは今まで行ったスーパーの中で一番好きなスーパーです。転勤族なのでいろいろ行きましたが、このロピアは大好きです。
ただ、私は買い物に使うのは現金ではなくクレジットカード。ポイント貯める派なんです。現金だけしか使えないのは残念です。Paypayが一時期使用可能でしたが、やめてしまったのも残念。改善して欲しいです。
関連記事はこちらも
コメント